よくある質問

グレースコンシェル廿代 > よくある質問

グレースコンシェル廿代についてよくあるご質問を掲載しております。
お問い合わせ前にご確認ください。

介護認定のある方のご入居について

介護認定がある場合も入居できるお部屋ができたそうですが、対象者をおしえてください。

グレースコンシェル廿代の、4階から7階までが対象のお部屋となり、要支援から、要介護2程度までの軽い方が対象です。常に医療サポートが必要であったり、認知症がある場合は、当施設では安全な共同生活を送るための対応が整っていないため、対象外となり、その場合は、アイ・エム・シーグループの、グループホームや介護付き有料老人ホームなどのご紹介を行わせていただいております。なお詳しい状態などをご相談ください。

介護居室とはどのような設備のお部屋ですか?

元々自立された方向けのマンション仕様で、自炊のためのキッチンがあり、浴室も完備しております。現時点では要所要所の手すりや、車椅子の方のための電動ドアを設置いたしております。そのほか、介護ベッドや浴室のリフティング設備などは、個々のご事情により、介護保険で設備していただくこととなります。

介護居室での暮らしについて具体的に教えてください。

従来のサービス付き高齢者向け住宅との一番の違いは、24時間介護スタッフ在中、平日日中は看護師在中の見守り、安否確認や、生活相談以外は、有料のコンシェルジュの生活サービスに変わって、介護保険による生活介助を受けることです。お部屋の清掃や、入浴介助、服薬管理や医療処置まで、すべてが介護保険で行われます。毎日の生活では、面会も外出も自由で、木曜日には移動スーパーの自販車が来たり、無料で水曜日・金曜日にはとさのさとやドラッグストアなどへの送迎もあります。要介助で参加される場合には、介護保険でのヘルパーさん付き添い依頼となります。担当のケアマネージャーとご相談いただき、ご利用ください。また、当施設でご提供できるお食事は普通食ですが、お粥などの自炊や、デリバリーなど、ご自由にお過ごしいただけます。

介護居室の費用について教えてください。

ホームページの料金表をご覧ください。詳しくはお問い合わせください。
https://graceconcier-nijudai.com/rooms-rates/#price